個人再生(民事再生)は債務整理の1つです。他にも、特定調停、任意整理、自己破産という債務整理がありますが、今回は個人再生(民事再生)後に住宅ローンを組みたい場合を考えていきましょう。

まずは、個人再生(民事再生)について簡単な解説をします。

先程もお伝えしたように、債務整理を行う方法の一つです。裁判所に認めてもらい債務の圧縮を行うわけですが、基本的には債務は約5分の1に減額されると思っていいでしょう。

そして、その債務を約3年、場合によっては約5年かけて分割払いで各債権者に返済していく形になります。

また、個人再生(民事再生)の場合は住宅ローンのある家に住んでいる場合、その住宅ローンは債務整理に入れずに、家を手放さずに他の債務のみを圧縮して支払う方法が認められるケースもあります。

また、今回のテーマには住宅ローンという言葉が入っていますが、今の話に出た住宅ローンを支払いながらもう一つ住宅ローンを申請するという話は考えずに、個人再生(民事再生)時に住宅ローンは関係していないケースでの話とします。

個人再生(民事再生)後に住宅ローンは組めるのか?

では、個人再生(民事再生)後に住宅ローンを組めるかと言えば、結論から言えばそう簡単には組めません。

その理由として、多くの方がもうお分かりと思いますが、信用情報機関に金融事故として債務者の情報が載ります。

住宅ローンを申請すれば、当然金融機関はこのような信用情報機関に照会をおこないますので、審査は通過しません。では一生通過しないかというと、そうではありません。

では、いったいどの程度の時間を経過すれば良いのかという目安を見ていきましょう。

まず、個人再生(民事再生)が決定すると債務の返済を3~5年かけて行うことになりますから、当然その間は完済を目指して返済をする事になります。

そして、晴れて返済が終わります。

ではここで情報が消えるかというとそうではなく、ここから約5年から10年経過する中で登録情報が抹消されます。

このように見ると、個人再生の返済を開始して、はやくて約8年、遅くて約15年経過して信用情報機関から金融事故の情報が消えます。

これでやっと住宅ローンが申請出来る事になりますが、ここで現実的な話をします。

本当に住宅ローンを組みたいのであれば、後10年後位かかるからその時に色々頑張って働こうという考えでは審査は通過しにくいです。

なぜなら、住宅ローン申請の際には年齢が上がっているからです。

例えば、30才で個人再生(民事再生)を初めて、約10年後に信用情報機関の情報が消えたとすれば40才です。もし40才であれば住宅ローンを組む際に必要不可欠なものがあります。

それは、頭金です。もうおわかりかと思いますが、金融機関から見れば、40才にもなってなんで貯金がないの?生活がしっかりしてないのでは?と思われます。本当にここは重要なポイントです。

ですので、いつ信用情報機関の情報が消えるかという点も大事ですが、それと並行して頭金を貯めるべきです。

このように見ると、個人再生(民事再生)後の住宅ローン申請は貯金の期間まで考えると個人再生が開始から12年程経過した位が妥当な線と思えます。

不安であれば、一度、弁護士や司法書士の先生に相談することをおすすめします。

 

当サイトでは、債務整理を扱う弁護士・司法書士5,200件以上を地域別にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。

【参考】債務整理を扱う弁護士・司法書士一覧

 

また、債務整理の口コミや、評判の高い法律事務所についても紹介しています。

【参考】債務整理の口コミと評判の高い法律事務所

借金減額シミュレーター 

借金減額シミュレーター

あなたの借金がどれだけ減らせるか知りたい場合は、簡単入力のシミュレーターが便利です。

「司法書士法人みつ葉グループ」のサイトで無料&匿名で利用できます。

> 借金減額シミュレーターはこちら

関連記事

債務整理を扱う弁護士・司法書士5,200件の地域別一覧

民事再生(個人再生)とは?

個人再生(民事再生)とその費用について

個人再生(民事再生)のメリットとデメリットについて

個人再生(民事再生)後に住宅ローンを組みたい場合

再生債務者について

【体験談】個人再生で消費者金融の借金300万円を100万円に減額

【体験談】株式会社の民事再生に関わることになった話