過去に債務整理の経験がありこれから結婚が控えている場合、将来的にローンを組むことができるかどうか気になるところですね。
住宅ローンをはじめ、自動車ローン、教育ローンなど結婚後に必要になりそうなローンはいくつもあります。
また、結婚して苗字が変わるとローンやクレジットカードの審査がどうなるのか気になっているかもしれません。。
今回は、債務整理をした後に結婚したらローンを組むことは可能かどうか、また、クレジットカードについても合わせて解説していきます。
目次
債務整理をしたらローンが組めなくなるという噂
「債務整理をするとローンが組めなくなる」というのは事実です。
債務整理をしたことにより、個人信用情報にその事実が登録されてしまうからです。俗にいう「ブラックリストにのる」という状態です。
各種ローンを申し込むと、申し込みを受けた金融機関は個人信用情報を照会します。
この人にお金を貸してもしっかり返済してくれるか?確認するわけです。
残念ながらブラックリストの状態である人はその返済能力が疑われ、審査に通らないという可能性が非常に高いです。
新規にクレジットカードを申し込む時にも、クレジットカード会社は個人信用情報を照会します。
ローンと同じように、ブラックリストの状態である人は審査に通りにくいでしょう。
債務整理を経験してから結婚した時の影響
結婚すると家や車の購入を考えたり、将来的に子供の教育ローンが必要になったりしますね。
日々の生活の中でもクレジットカードがないと不便なことがあります。
さて、ローンを組む時には一般的に稼ぎ手である夫が名義人になることが多いです。
しかし、男性が過去に債務整理を経験し結婚した場合には、夫名義でローンを組むことができないので大きな支障があります。
夫名義でローンを組むことができなければ妻の名義で組むことも考えられますが、妻に十分な経済力や信用力のあることが必要です。
クレジットカードについては、妻名義のクレジットカードがあれば、その家族カードを使うことは可能です。
女性が過去に債務整理をしていて、その後に結婚した場合、夫が同じような問題を抱えていなければ、夫の名義でローンを組み、夫名義のクレジットカードを作ることができるので、生活に直接的な影響は少ないといえます。
ブラックリストは一定期間のみ
ブラックリスト状態ではローンを組むことができないと述べました。
それでは「一度ブラックリストにのってしまうと、一生その状態が続くのか?」ということについて考えてみましょう。
実は、ブラックリストにのるのはある一定期間に定められています。その期間を過ぎれば、新しくローンを組んだりクレジットカードを作ることも可能となってきます。
ブラックリストにのる期間は、3種類ある信用情報機関によっても変わってきます。
機関名 | 自己破産の登録 | 民事再生の登録 | 任意整理の登録 |
---|---|---|---|
日本信用情報機構(JICC) | 5年 | 5年 | 5年 |
シー・アイ・シー(CIC) | 5年 | 登録されない | 登録されない |
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | 10年 | 10年 | 代位弁済として登録5年 |
この表を見てもわかるように、債務整理の内容によって5年から10年の間はブラックリストにのることになります。
言い換えれば、定められた5年から10年の期間を過ぎれば、ローンを組んだり新規クレジットカードを作ることができるということです。
一つ気を付けてほしいのですが、各信用情報機関は金融事故情報をお互いに共有できることになっています。
CICは、民事再生や任意整理については事故情報として載せない方針ですが、その会員であるクレジットカード会社と信販会社は、JICCやKSCの記録を照会することができます。
その情報からブラックリスト状態であることが確認され、審査に通らないということがあります。
また、KSCでは、自己破産と民事再生については10年間登録されます。
CICとJICCでは5年ではありますが、KSCの記録を照会することができますので、10年間はその記録をもとに審査される可能性があります。
このようなことから、債務整理をした後、自己破産や民事再生では10年後、任意整理では5年後には、ローンの借入や新規クレジットカードの作成ができると考えるとよいでしょう。
結婚して苗字が変わったらローンは組めるのか?
特に女性に多いと思いますが、結婚して苗字が変わることがあります。
債務整理をした後に結婚し、苗字が変われば、ローンを組んだりクレジットカードを作ることができるのでしょうか?
苗字が変わると個人信用情報上では、まったく新しい名前の人物として扱われます。
そのため、その新しい名前の個人信用情報には事故情報など全く記載がない真っ白な状態となっています。
それだけ聞けば、これでブラックリスト状態ではなくなり、審査にも通るだろうと思いますね。
しかし、金融機関や貸金業者はそれほど甘くはなく、情報が真っ白なことに疑問を抱き、生年月日や旧住所、電話番号などあらゆる手を尽くして調べてきます。
結論的には、結婚して名前が変わっても、過去のブラックリスト状態について知られてしまい、ローンやクレジットカードの審査には通らないと考えてよいでしょう。
延滞にも注意
さて、ここで考えてほしいことがあります。
仮に債務整理をした後に結婚し、数年後にめでたくクレジットカードを作ることができたとします。
そして、そのまた数年後に住宅ローンを組む予定であるとしましょう。
もしもここでクレジットカード利用代金の延滞が続くとどうなるでしょうか?
実は、債務整理をするとブラックリストにのることはよく知られているのですが、ほかにもブラックリストにのってしまう事由があるのです。
それはクレジットカード、キャッシング、ローンなどの支払い延滞です。
毎月の返済が期日までに行われず、その延滞が2か月から3か月滞ってしまうと、事故情報として記録されてしまいます。
引き落とし日に銀行口座の残高が足りなかったなど、誰でもついうっかりすることはあります。
通常、1度引き落としができなくても2度目の引き落とし日に支払いができれば、ブラックリストにのることはありません。
しかし、これが何度も繰り返されたり、2か月から3か月支払いがされなかったりすると、ほぼ間違いなくブラックリストにのってしまうのです。
自分の中ではたかが延滞であって、債務整理のような大事ではないと気にも留めていなかったのに、知らない間にブラックリストにのっていたという事態になってしまうのです。そうなると、再びブラックリスト状態から解放されるのを待たなくてはなりません。
債務整理をした、結婚をした、将来ローンを組みたいという時はもちろんですが、それにかかわりなく日頃からどんな返済でもきっちり支払うという心がけが大切です。
スマホも危ない
スマホは、最近ではほとんどの人が持つほど大変身近な存在となっていますね。
月々発生するその支払いは「電話代」として意識している人が多いと思いますが、実はここに危険が潜んでいます。
最近のスマホは大変高額であるため、一括で購入する人はあまりいません。
通常、携帯電話会社との2年契約を条件に、その機種代金を24回の分割払いとして支払うことが多いです。
この場合、この機種代金は月々の回線使用料と合算して請求されるわけですが、分割払いの形をとることから、一種のクレジット契約となります。
もしも「電話料」として気軽に考え延滞を続けた場合、機種代金がクレジット契約であることから、金融事故として個人信用情報に登録されてしまいます。
たかが電話料と思っていると、知らぬ間にブラックリストにのっていたという事態になりかねませんので注意が必要です。
ここで、債務整理をした後に、そもそもスマホの新規契約はできないのでは?との声が聞こえてきそうですね。
確かに、債務整理をしてブラックリストにのっている状態では、「スマホの機種代金の分割購入審査には通らない」と考えられます。
ただし、機種代の分割購入審査には、勤務先などの属性から毎月の支払い状況など総合的に判断されることがあり、個人信用情報に事故情報が残っていても、運よく審査に通るというケースもあるようです。
また上記でも例えたように、債務整理をした後に結婚し、数年後にめでたくスマホの契約を交わし、その数年後に住宅ローンを予定するという場合もあるでしょう。
そのような時、自分で気が付かぬうちにブラックリストにのっていたという事態を避けるためにも、延滞には十分気を付けたいものです。
延滞によるブラックリストの期間
たかが延滞と思いがちですが、これもりっぱな金融事故として扱われることがわかりましたね。
金融事故として重要視されていることから、ブラックリストにのる期間も債務整理に劣りません。
JICCでは延滞期間中と延滞解消後1年、CICでは延滞期間中と延滞解消から5年、KSCでは延滞中と延滞解消から5年と掲載期間も厳しいものになっています。
住宅ローンは債務整理をした金融機関を避けよう
上記で、ブラックリストとして登録される期間について触れました。
5年から10年がたてば、ブラックリスト状態は解消されますが、債務整理を行った金融機関や消費者金融では、その事故情報を社内情報として半永久的に保有するといわれています。
そのため、一度債務整理をして迷惑をかけた金融機関やクレジットカード会社では、ブラックリスト状態が解消しても、審査に通りにくくなります。
基本的に、各金融機関やクレジットカード会社間でこの情報を共有することはなく、ほかの金融機関の審査に影響することはないのですが、保証会社など同系列の会社間ではなんらかの影響があるでしょう。
このようなことから、住宅ローンやオートローンなどを申し込む時には、以前に債務整理した金融機関は避け、別の金融機関に申し込むようにしましょう。
クレジットカードも債務整理をしていないカード会社を選びましょう。
ブラックリストから脱出した後は?
債務整理の種類により、5年または10年の期間を過ぎると、ブラックリスト状態から抜け出すことができます。
個人信用情報は、本人なら見ることができますので、ブラックリストの期間が無事終わったかな?と思う頃に、一度確認してみるといいでしょう。
ブラックリスト状態の期間が過ぎると、個人信用情報からは過去の全ての記録が消えて真っ白な状態となっています。
これは大変喜ばしいことなのですが、同時にある意味問題でもあります。
真っ白な状態の個人信用情報からは過去の債務整理や延滞の記録などはわからないため、新たにローンを申し込めば審査に通り、借入ができます。
ただし、この真っ白な状態の個人信用情報を見ることで、金融機関によっては「過去に何かあったのでは?」と疑う場合があるのです。
住宅ローンなどの借入を行う際には、「借り入れて、かつ返済した」という実績、クレジットヒストリーがあると有利といわれています。
このクレジットヒストリーを作るために有効な方法として、スマホの分割払いがあります。
上記でも触れましたが、スマホを新規契約するときには、ほとんどの人がスマホ本体の代金を2年払いで分割払いとしています。
したがって、月々の支払い額の中には回線使用料とスマホ本体の分割代金が合算されているということでした。
この本体分は一種のクレジット契約ですので、クレジットヒストリーがついてくるわけです。
スマホは日常生活を送る上で必要不可欠なものとなっており、クレジットヒストリー云々を考えなくても、まず手に入れたいものの一つとなっています。
あえてクレジットカードを使って大きな買い物をしなくても、必要不可欠な支払いをすることで、クレジットヒストリーもつくという、一石二鳥といったところなのです。
ブラックリストから解放されたら、将来の住宅ローンなどの備え、優良なクレジットヒストリーを作り、「この人は借り入れをしてもきっちり返済できる」という印象を与えましょう。
まとめ
債務整理後に結婚したら、ローンを組めるかどうかについて解説してきました。
債務整理後に結婚した場合、ブラックリスト状態が解放すれば、ローンを組むことができるということがわかりました。
クレジットカードも新規作成が可能です。ただしブラックリスト状態から解放されるまでには、5年または10年待たなければなりません。
この間は、配偶者の信用情報や経済力に問題がなくければ、配偶者名義でローンを組んだり家族クレジットカードを作るという選択肢もあります。
また、債務整理をしなくても、延滞が続くだけでブラックリストにのってしまうので、無事にクレジットカードやスマホを持つことができたら、月々の支払い管理をきっちり行う必要があります。
将来、住宅ローンなどの予定を立てていても、知らない間に振出しに戻っていたということになるからです。
また、債務整理後にローンやクレジットカードを申し込む時には、債務整理をした金融機関やクレジットカード会社では審査が通りにくいので避けましょう。
なお、どの債務整理方法が自分に合っているかは、債務整理の専門家である弁護士や司法書士の無料相談を利用するのが便利です。
当サイトでは、債務整理を扱う弁護士・司法書士5,200件以上を地域別にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。
また、債務整理の口コミや、評判の高い法律事務所についても紹介しています。
借金減額シミュレーター
あなたの借金がどれだけ減らせるか知りたい場合は、簡単入力のシミュレーターが便利です。
「司法書士法人みつ葉グループ」のサイトで無料&匿名で利用できます。
関連記事
債務整理を検討している場合に必要な情報をまとめてあります。
どの記事も数分で読めますので、気になるものからお読みください。